次は録音アプリを書かないとだめです。音を出す方はいろいろ参考にできるものがあります。極端な話,SDLのようなもので済ませてしまうことすら可能でしょう。半2重なら単純な再生/録音バッファでもって受信/送信バッファとすることができるかもしれません。
しかしながら,通信に用いるにはある程度リアルタイム性が必要です。さらに言えば,通信を利用する側と通信処理自体は互いに非同期で動作できないと使い物にならないでしょう。
どっちゃにしても,録音のためのコーディングについての参考になるものが少ないです。困ります。
posted with amazlet at 05.01.20
田辺 義和
翔泳社 (2001/04)
売り上げランキング: 33,327
通常4〜6週間以内に発送
Amazon.co.jp で詳細を見る
こういう本もありますが,やや古いようです。
CodeProjectのサンプルも古くてうまく動かないサンプルもあるようです。結局,DirecXのサンプルのDXSDK\Samples\C++\DirectSound\FullDuplexFilterあたりから手をつけることにします。
参考リンク
全館突撃!〜信号処理とC言語プログラマーのページ〜
ごみためのランキングはこちら。