BOINCのmake install までたどり着きました。
しかしまぁ,ナニがドコにインスコされたのかサパリわからないわけでして。
http://boinc.oocp.org/project_cookbook.php
辺りを見てみるとスクリプト殴るだけでアパッチ野球軍には勝てるようですな。
私は負け犬なのでwebminを入れておいて,と。
もしかして,スクリプトを殴ったら,あとはマイアプリを書くだけだったりしますか?
#甘い。サーバー側にもいろいろ必要。サッカリン。
バックエンドのコンポーネントを開発する
* work generator を書きます。
* validator を書きます。
* assimilator を書きます。
* 埋め草として置いてある中身のないプログラムを本物に置き換えて使うため、プロジェクトの構成ファイルを編集してください。
* 全てが正しく動いていることを確認して下さい。
・・・わらしべ長者は続く・・・
リンクル:
BOINCサイトが日本語で読めます。
http://boinc.oocp.org/indexj.php
ありがたや〜。
ごみためのランキングはこちら。