乗り物ならどんなに危険でもOK

なかなか見落とされがちですが,乗り物である限り,動力源の馬力にだけ注意すれば良いのです。

そして,ハンドル,ブレーキ,登録番号表示板があれば,良いのです。どんなに危険であっても,一人乗りで搭乗者が保護帽さえかぶっていればOKなのです。

登録番号をもらえるかどうかですが,街中を走る改造車の数々を見る限り,大した問題ではないはずです。

ときどき指摘しているように,人間様ロボット君が共生する社会のための法整備はいまだなされていないわけですが,「乗り物」であれば上記のようになんでもありのはずです。

そういう意味でトヨタのi-uniti-footはずるいですな。というかうまいですな。乗り物であって10馬力程度であれば,原付程度の規制というわけです。100馬力程度でも黄色ナンバー軽自動車ですよ,ダンナ。税金も安そう^^

ところがもし同じパワーが出るアシモであると話は違って公道に出せませんな。サンダースおじさんの人形や無届けの屋台と同じように,「公道にこんなもの置いちゃイカン」と指導を受けるに違いないのです。これをクリアするには,「ロボット操縦者免許制度」の創設などビッグなインパクトが生じるのです。

りんくる:
NEDOが考える安全基準の例