ネタの宝庫:今も昔も仕事は口伝、前例主義

どこの国でも同じ。

screenshot045
screenshot046

会社経営はどう学んだ?

ビジネスを始めて気付いた

screenshot047
screenshot048

”なぜこうるすのか”と

私はよく聞くんだが

“そう決まってるから”と

答えが返ってくる

screenshot049
screenshot050

誰も理由を知らないのさ

ビジネスの世界では

物事が深く考えられていない

screenshot051
screenshot052

例えばApple Ⅰのコストは

正確に把握していた

しかしApple Ⅱで

工場を使い始めてからーー

screenshot053
screenshot054

標準原価という概念を知った

四半期の終わりに

実際原価との差異を調整する

screenshot055
screenshot056

私は理由を尋ね続けたが

常に”そういう決まりだ”と

半年調べて突き止めたよ

screenshot057
screenshot058

コストが分からないから

予測として標準原価を設定し

定期的に修正するんだ

screenshot059
screenshot060

つまり情報システムに

欠陥があるのさ

でも誰もそうは言わなかった

screenshot061
screenshot062

Macの自動生産工場では

そういった古い習慣を取り払い

コストを正確に把握できた

screenshot063
screenshot064

ビジネスでは多くの物事が

“言い伝え”に縛られている

“ずっとそうだから”で

済まされるんだ

screenshot065
screenshot066

だから臆せず質問して

よく考え懸命に働けば

ビジネスの心得は

自ずと身につく

screenshot067

ああ難しくなんかない

似たような例はいろいろあります。

仕掛り在庫はこれ以上減らせません!

と思考停止にならないから

かんばん方式 or ジャストインタイム生産方式

がうまれるわけですね。

ただ、ジョブズ側から見ればこれは「やるべきこと」ですが、言われた方は大変です。

教科書通り、前例通り、前任者からの引き継ぎ通りやってるのに、質問攻めにあうんですからね。

個人的な経験になりますが、新任者や部外者の質問攻めに地道に応えない現場はクソ現場です。例外はありません。

そんなことに時間をかけられない

という方便もよく見かけますが、実際のところは

自分もよくわかっていないことがバレるのがイヤ

というのが本当のところでしょう。