ARMアーキテクチャPCプラットフォームに命名指令
これはPCですか?いいえPCではありません。タブレットです。
30年続いたPC互換機から次のプラットフォームへ、と思ったらコンポーネント化しないんですね。
プロセッサ-マイコン:Windows 8が対応するARM SoCはどれか、3社が勝ち、4社が負ける可能性 - EE Times Japan
ARM版Windows 8のSoCのベンダーとして名前が挙がったのは、NVIDIAとQualcomm、Texas Instrumentsの3社だけである。
・・・
MicrosoftはWindows 8のSoCメーカーから、モバイル向けARM対応SoCの主要メーカーであるFreescale SemiconductorとMarvell Technology Group、Samsung Electronics、ST-Ericssonの4社を外したことになる。
気にしているのは、組み立てタブレット市場が発生するかどうかです。
SoCをモジュール化して乗せ変え可能、メモリモジュールもMicroDIMMでどうすか?
むりっすか。そうっすか。
希望的観測としては、
派手にARM搭載Windows8をローンチして、
『なにこのショボさ?はぁ?』
と見事にこけてくれたほうが、
にわかARM支持派(にわか組み込み専門家、にわかCPU専門家←ぁ、俺のことか)
をさっぱりと駆逐できてありがたいのですが。
たぶん低消費電力でモッサモサでかまわないなら、MIPSのほうが設計自由度も高いので、ニッチな組み込みでは落ち目のMIPSが狙い目かと思います。
ARMプロセッサ搭載機器は今後、わけのわかっていない経営側から、
チミチミ、
ARMもメジャーになってきたから、ウィルス製作者に
狙われとるっちゅうじゃないか、
ほんとにそんなもんウチの20年の歴史がある製品の
新機種に採用して、だいじょうぶなんだろうねぇ?
まぁμiTRONで押し切るなら、CPUはなんでもかまわないはずなんですがね。
# ICEとかデバッグ機器の設備投資が問題なら変えるべきではありませんがね
リンク:
おおいなる三角関係(The Great Triangle) ごみため(ー日ー膳!)
TIさんは、OMAP5で高性能ARMフェロモンを撒き散らしています。
TIはみごとにWindows8で採用ですか。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- クソログから引っ越す準備その3(2015.07.08)
- クソログから引っ越す準備その2(2015.07.08)
- SONYクリエ(2004.01.13)
- KDE on Cygwin(2004.03.11)
- 文書管理(2004.06.14)
コメント