ここ:どうせ稼働率は5%くらいっしょ?でも指摘しました。
愛・地球博の会場内施設・サービスでロボットのページがいまだに設置されていません。こちらのロボットステーションのページも具体的には中身がカラです。
http://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.8/C3.8.9/index.html
企業パビリオンのページではとっくにロボットの紹介が掲載されています。
例:トヨタ
http://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.7/C3.7.6/index.html
しかし日立のように,つい先日ロボット展示を発表したようなところは,まだ内容が更新されていません。
http://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.7/C3.7.7/index.html
「詳細は会場に来てからのお楽しみに」てか。トーキョーデズネーリゾート世代は,
どういう順番で廻るか
を事前に決めておいて,
混み具合で順番を差し替えたりする
のが普通だと思います。「来てのお楽しみ」では集客できませんよ^^
ごみためのランキングはこちら。