COMMONやべぇ?

厚生年金-給付推計のビルドに挑戦しました。
—-
ビルドのメモ:
INCLUDE()をINCLUDE”に。

*.oldファイルはとりあえず無視している。

ていうか,INCLUDE個数多すぎ。それ以前に,ファイル数大杉;;
ここだけで、エラーが出る。@seid.f

        DO 4000 X=15,74

          READ(15,*) X,(BONUS(S,X),S=1,3)

4000   CONTINUE

      ELSE IF(BONUSRF.GE.2 .AND. KOZAIEX.EQ.1) THEN

        DO 4005 X=15,84

          READ(15,*) X,(BONUS(S,X),S=1,3)

4005   CONTINUE

ようするに、ループ変数をいじくるな、ということらしいですが。

   SUBROUTINE STAT
@stat.f

   CALL STAT
しているところで、@sepsd.f
intrinsic functionがどうのこうのいうエラーになる。
なんとなく、STATXXXに変えたらおkだった。

DATIMは2箇所あった。とりあえずコメントアウト。

ここでビルド成功。ウォーニングはシコタマでる。

起動してみた。最初に数字を入れるらしいが、セグメンテーション違反。

gdbで追いかけると、READ(5,8500)後ろ @main.fで発生。
(5800のFORMATは I5)
hihoの方を見ると、READ(5,*)@cntl.fで問題ない。
FORMATの仕様が違うのかねぇ。

そうでなくて、KEY変数がspes.incでCOMMONになっているのが
原因ぽい。
READ(5,*) KEYに変更して、直後の行で
WRITE(5,*)KEYするとセグメンテーション違反発生。
いやーな予感がしてきましたなぁ。
—-

Makefileはこんな感じ:

FC = g77

FFLAGS = -c -g -O0 -ffixed-line-length-132

OBJS = ave.o cntl.o crshfl.o daik.o dsitk.o dtst.o\

        dtst_n.o dtstchosei.o econ.o econ_n.o econ_n2.o\

        fcls.o flck.o flck10.o fopn.o fopn10.o fopn_n.o\

        fun.o hik.o jchosei.o kashobun.o kiso.o kiso_n.o\

        kouzai.o krgn.o kyout.o main.o menp.o outhou.o\

        outkn.o pstat.o rousaki.o seid.o sepsd.o shke.o\

        shkehiho.o shkejken.o shkejsha.o shkejuk.o\

        shkekiso.o shkenen.o siku.o siml.o siml10.o\

        simlbzw.o simlg.o simlrhnf.o simlsaite1.o\

        simlsaite2.o sknr.o slidecho.o stat.o subc.o\

        subrh.o subrh_n.o subrj.o subrj_xx.o waku.o zero.o

.f.o:

        $(FC) $(FFLAGS) $<

all: kyufu

kyufu: $(OBJS)

        $(FC) $(OBJS) -o $@

clean:

        rm -f $(OBJS)

ビルド通すところまででは大きな問題が無い感じです。たぶん,厚生年金-収支計算も同じくらいの手間(2,3時間)でビルドできるはず。

つ〜か,ソースフォーゲーのCVSにぶち込みたいです。ライセンス明らかにしてちょんまげ。(←相変わらず無礼な態度)

ごみためのランキングはこちら。