FILE* m_hFile = fopen( pszName, "rb" );
と書くべき所,
FILE* m_hFile = fopen( "pszName", "rb" );
と書いたら常にファイルオープンに失敗しますわな。
原因は,元々デバッグ用に文字列定数を書いておいたのを変数に戻したからですな。つまり
FILE* m_hFile = fopen( "dummy.txt", "rb" );
のようにしてあったのを戻すときに失敗したわけですわな。
再発防止として,
// FILE* m_hFile = fopen( pszName, "rb" );
FILE* m_hFile = fopen( "dummy.txt", "rb" ); // 4debug
という形式を守るようにするです。
あまりに恥ずかしいので周りには言えず,ここに書いておくわけです。しばらく先の自分への戒めとして。
ごみためのランキングはこちら。