素朴な疑問に答えるのは大変です。
どうして書籍はどこへ行っても定価販売なのか。(安売りしてるときもあるけど)
なんでタバコの安売りが無いのか。(単発ヤミ流れならあるけど)
おっさんの答え:
ガタガタ能書きたれてんと,値切ってみたらええやないか。
やってみることもせずに,あ〜だこ〜だ言っているのは情けない。
ポイント制のあるお店などでは実質値引きで本やタバコを買えるはずです。ということは,交渉の糊代[ノリシロ]あるいは山折谷折があるはずなのです。
店長さん,このタバコ10カートンこうたら,ナンボまけてくれる?
すぐさま返事が。
100円ライター10個付けまっさ。
いやいや,それは1カートンだけのときでもサービスでつけてくれますやん。もっと値引きしてちょ;;
いっぽう書店は,利ざやの薄さを常に嘆いているフリをします。万引きの損害がバカにならないとかいう言い訳も聞き飽きました。ごみためまん的には,書店の万引き問題の裏には,パッキーカード偽造や変造ROM台と同じカラクリがあると睨んでいます。
いやいや睨んでいるだけですからね,調査とかはしてませんから。ここは妄想の館in僻地であることをお忘れなく。
さいきん談合談合うるさいひとが多いナァ。←おまえのことや。
ごみためのランキングはこちら。