同じような訴えの裁判が2つ立て続けに判決が出たとします。一方は原告勝訴。もう一方は敗訴。判決後に原告が記者会見で
司法制度が狂っている
確かに,禄でもない裁判官がいるのは確かでしょう。でもですねぇ,そういう話しの前に自分が雇った弁護士に文句を付けることの方が先ではないでしょうか。弁護士の中には日本の判例を重視する裁判所の姿勢ばかりを批判する方々もおられるようですが。
どんな弁護士が担当しても判決が同じになるというのなら,弁護士不要ですわな。法律を文面通りにしか解釈せずに判例のみにしか従わないなら裁判官なんかいらないですわな。そんなんだったらPerlで判決CGIが書けちゃうんじゃないですか?
立法のスキマ,矛盾,不備とかを補うツモリが無いなら無駄ガネ遣うこたぁないですよね。
結局そんなことにならないわけですが,裁判所,弁護士,刑事においては検察官がお互いに談合しあっているのは誰でも知ってます。誰がこれを正すことができるんです?
ごみためのランキングはこちら。