わけあって,IPV6対応のソケット通信をおこなうソースをビルドせねばならない状況に追い込まれノイローゼ気味のごみためまんです。
Windows XP SP2であれば,IPV6がインストールされているハズなのですが,
> ipv6 if
とやると,「ipv6入ってないから,アカンでおっちゃん。」といわれました。
仕方が無いので意を決して
> ipv6 install
としました。
見事にインストールされたIPV6。竹村健一氏もきっと大喜び。
入れた途端,ネットが重くなりましたです。気のせいでしょうか。
参考リンク:
WindowsでのIPv6プログラミング講座
Windows XP IPv6 プロトコルに関する FAQ
ゾっとする情報
ごみためのランキングはこちら。