何かのついでに調べておいて、と言われたのをさっき思い出しました。
ファイルシステムの制限くらいならwikipediaに書いてあるのでわざわざググルまでもありません。(zipの制限も書いてあるかもしらん)
というわけで、Info-ZIPのFAQにそれらしきものが。
・・・
number of files
65,536
・・・
えっ!?
軽くこの制限を超えたzipファイルを見かけたような気がしますが、
This is not a "hard" limit, and Zip 2.2 will happily store
more than 64K files (we’ve tested with 70,001);
な~んだ。大丈夫だそうです。こんないい加減なものが業務で使われててええんでしょうかね。富士通さんあたりで、国産アーカイバを提供してくれませんかね。え?あるの?
ちなみに、zipファイルに格納可能だからといって、実際にアーカイバで圧縮解凍できるとは限りませんよ、と。ライブラリのバグ、ツールのバグ、ファイルシステムの制限、パス名にアラビア文字・・・・・障害はいくらでもあるのです。
りんくる:
zlibのFAQ
(ごちゃごちゃしててよくわからん)
さて、誰に頼まれたのだったかな・・・
ごみためのランキングはこちら。