日本で買ったパソコンを海外で使う。
かっこいいなぁ。憧れるなぁ。でもこわれたときどうする?
デルとトーシバの場合のみ書いておきます。ご参考まで。
デル
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/service_warranty/main?c=jp&l=ja&s=gen&~ck=mn&~section=inspn&cs=
買うときに「3年サポート」つければ、海外でも修理受けられるようです。買う前に電話で聞いてみるとよいと思います。
トーシバ
http://www.dynabook.com/assistpc/ilw/index_j.htm
買ってから製品登録しておくといざというときにスムースのようです。「ご利用手続き」のところを見てください。