電子納税にもいろいろあります。
なんでもかんでもeTaxの議論とするのはよろしくありません。
例えば、自動車税はいくつかの都道府県においてはペイジーで納付することが出来ます。
●自動車税のペイジー支払いが可能な地域
※各地方公共団体のWebサイトにリンクします。
ただし、車検時には納税証明が必要です。ペイジー取次ぎの金融機関は何も発行してくれません。
例えば上記リンクがデッドリンクになっている東京都の場合、はがきを送ってくれます。
Q:ペイジー対応のATMやインターネットバンキング等で納付した場合、車検用納税証明書はどうなりますか?
A:ペイジーを利用して自動車税を納付していただいた場合、車検用納税証明書は、その場では発行することができません。納付の確認ができしだい(おおむね2週間後)はがきサイズの納税証明書を郵送します。車検証の有効期限が間近に迫っている場合には、金融機関等やコンビニエンスストアの窓口で納付してください。
なお、納期限が経過し、法律による延滞金が発生した場合には、納税証明書は郵送されません。
他の都道府県でも納期限内に納付すれば、はがきを送ってくれるはずです。期限後納付でも、郵送してもらえますが切手代などは自己負担です。まだ納付していない向きは、お急ぎを。