SMSの相互接続

2010年度に実現とか言ってましたが。

そんななか広告を見かけたのが、これです。

空電(からでん)携帯サイトへ誘導する マーケティングツール -0032- – NTTメディアクロス

 

現在使われている携帯電話の約90%以上をカバーしています。

ドコモ

FOMA端末でSMS受信可能な機種
らくらくフォンなどディスプレーのない機種やMOVA端末ではご利用できません。

au

Cメール受信可能な機種
プリペイド携帯ではご利用できません。

ソフトバンク

全機種
iPhoneでもご利用可能です。

ということなんですが、FAQに以下のような記述があります。

Q3.なぜ発信番号が +32069000 になっているのか?

空電(からでん)の送信専用番号になります。

 

1個の電話番号からどうやって、各キャリアへSMS送信してるのかなぁ。

FOMAは、ポケベルと同じように電話から送信できるようですが。他社もあるんですかね。

(2011.03.23追記)

というわけで”3大キャリア”に聞いてみました。

結果はこちら。

SMSの事業者間相互接続その2- ごみため(ー日ー膳!)

 

 

(2011.05.17追記)

ソフトバンクモバイル(SBM)の固定電話からSMSを送るサービスは、ボーダフォン時代に終了していたようです。こちら経由で知りました。

ソフトバンクからのお知らせ SoftBank

2006年8月18日

いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、スカイメールサービスセンターを利用して固定電話や、公衆電話などからボーダフォン携帯電話にSMS、またはスカイメールを送信するサービスを、ご利用者数の減少のため10月4日(水)をもちまして終了させていただきます。