ニャンティンドゥー。
むかし、大阪市内に修理の窓口があって、夏休みにおかんに連れられて、ハミコンの持ち込み修理をしてもらったことがあります。
WiiはDQソードで技を使うとGPUちゃんが熱暴走する現象に悩まされ、あるときは、
ファンに蜘蛛の巣が張られていました
という報告とともに無償でピカピカになって帰ってきたこともありました。
今回の故障の現象はディスクをまったく読まなくなるというありがちなものですが、おかん管理のマシンのため、故障の原因について
濡れ雑巾でディスク挿入口をぐちゃぐちゃになるまで拭いた
あたりがあやしいと考えております。たいていオカンという種族は、新しいのがほしくなったら古いのを痛めつけておいて「壊れたから新しいの買うて」の作戦一本やりなのです。
# 今回もWiiU狙いのような希ガス
さて、とっくに保証は切れていましたが、任天堂のサイトでは
保証切れでも保証書付けろ
とか
保証書には販売点印
または
レシート貼り付けろ
とか、面倒なことが書いてあったので、分厚い
ごみため保証書関係保存ファイル
からレシートを発掘してみました。
そしてよみがえる記憶・・・
これ、あれちゃうん?
Wii品不足の折、
帰省中に観たテレビで
「Wii買いたきゃ開店前から整理券の列に並びやがれ」
というヨーカドーローカルスポットCMに釣られて
朝飯も食わずに飛び出して、
キンテツで降りたことない駅までいって
道に迷って配布ぎりぎりになってもうて、
寒い中並んだらチョ~行列やったけど整理券ゲットできて、
販売開始まで喫茶店でモーニング一人で食べて時間つぶしてたら
急にウ○コしたくなって、そのあと家に帰るまでモロモロ
大変やった、まさにアノWiiですやん。
そんな大事なWiiを任天堂さんはきっとお安く修理してくれるに違いない。そうにちまいない。
# 参考価格より安くなることはないやろうけどね。