不定期ウィークリィFYI:順番が変わっても順番がわかる印の付け方

これも大規模コーパス研究のおかげです。(うそ)

  

 

1 さんま

  

2 いわし

  

3 さけ

  

と並んでいるところで、2と3の間に「たい」を追加する場合、

  

1 さんま

  

2 いわし

  

3 たい

  

4 さけ

  

というように、さけの3を4に変えるという間抜けな作業が発生します。

# MS-WORDなっでは自動で振りなおしてくれるのは常識として。

これを回避するために、大規模要件定義ツールなどでは、

  

1 さんま

  

2 いわし

  

2.5 たい

  

3 さけ

  

というように回避する場合があるようです。

  

 

  

ごみためでは、もっとしゃれた語呂合わせを推奨しております。

  

 

  

  

  

  

   

いとうの間に追加したい!

  

  

  

  

  

(哀悼)

  

   

あといの間に追加したい!

  

  

  

  

  

  

(赤い塔)

  

   

末尾に追加

  

 

  

  

  

  

  

  

  

(赤いトウガ・[ラシ]と続く)

  

 

  

で、最大n項目について、提示された10万語のコーパスを用いて、どのように追加していっても破綻しにくい、カナの選び方を計算するpythonプログラムを書くという問題がCodeIQに出てました。(うそ)

  

 

  

ちなみに上記を

  

   

ゲフンゲフン記法

    

(げふんげふん言って、

    

いい間違いを装う単語を探すアルゴリズムみたいだから)

  

と呼ぶこととします。(ここまで書いて今思いついた)

 

過去のごみため記法:

ヘコイテネル記法 ごみため(ー日ー膳!)

BNH(ボケナスヘコイテネル)記法です。