つまりそういうことです。
金・プラチナなどの貴金属なら、アノ人やコノ人がいますよね。
株やFXは会社が丸抱えしています。
日経平均の先物オプションもいます。
原油やその他商品先物について語る人もいます。
んが、CNBCを見たり、ラニーを聞いていても米相場の話をする人は皆無でした。
なぜか?
だれも取引していなかったから。
たしかに時々チェックしていた私でさえ、なんとなく出来高が低迷しているとしか認識していませんでした。

出来高ピーク過ぎたぁ?
ザキオカのりゅう弾砲がやっと飛び出しましたね。
SBIの北尾氏が「ええ宣伝になったわ」て喜ぶだけか。
りんくる:
老年の主張:「堂島コメ平均」取引開始の影響はあったのか? – ごみため(ー日ー膳!)マイナス