CEを悪く言うな。
WindowsCEは業務用端末やキオスク端末、ゲーム、カーナビなどで幅広い採用実績があります。(いわゆる組み込み系)
しかしながら、WindowsMobile系は残念な実績しかありません。
WindowsMobile5
WindowsMobile6.5
WindowsPhone7 (7.5)
WindowsPhone8
* 左端は充電器がどっかいったので電源入らず。
* これより前にPocketPostPetとかいっぱいあったでな
そんな分かりきったことを丁寧に説明してくれる記事がありました。
劣勢にある現行のスマートフォン事業での「後追い」の道を捨て、長期的にモバイル端末を「再発明」する方向へと舵を切ったわけだ。
マイクロソフト「7800人削減」は、吉か凶か | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
Nokiaを買ってもダメダメなのは今は亡きバルマーさんじゃなくてもわかっていることでした。
Nokiaの凋落については、最近になって「ドコモ戦犯説」を思いつきましたので、近日中に書き殴ってみたいと思います。
安物端末のNokiaはいまだにそれなりのシェアを持っており、本来BlackBerryよりはマシな会社のような気がしています。
ケチの付き初めがどこだったかは与太話としていい材料と考えています。
りんくる:
もはや「手遅れ」か、Windowsの苦しい戦い インターネット 東洋経済オンライン 新世代リーダーのためのビジネスサイト