自転車を押している人は歩行者でしょうよ。
その辺の細かい話をまとめている記事があります。
自転車は軽車両なので、自動車が自転車に道を譲るルールや規則はありません。
いくつか例外があるだけです。お年寄りとか子供が運転する自転車が横断歩道を渡っていたら、規則で決まっていなくても、ドライバーとしてゆずるのが当然だと思います。
ちなみに、歩行者が渡っている横断歩道で自転車が歩行者を妨害してはならないという規則なので、我が物顔で横断歩道を走っている自転車は考えを改めた方が良いです。
まともなサイクリストは横断歩道では自転車をおりて押して歩いているんじゃないですかねぇ。
わたしは自転車はメリットデメリットが釣り合わないので、何年も前に乗るのをやめました。
こんごはヘルメットも必須になりますし、サスベェも徐々に禁止、サンダル禁止、スカート禁止、半ズボン禁止、気軽に乗れなくなります。
そうして道路上の障害物を減らさないと、自動運転カーが街をさまようスマートシティの邪魔になるからですね。