かの国の最新情報とかいって,行き倒れを演出した青年のビデオ映像がニュースに出ていました。
さて,この国のホームレスについて。
全体規模
(ホームレスの存在が確認された)自治体数は581市区町村で、その人数は25,296人
さらに,
すべての都道府県でホームレスが確認
分布
ホームレスの多い市区は、大阪市6,603人、東京23区5,927人(※)、名古屋市1,788人、川崎市829人、京都市624人、福岡市607人、横浜市470人、北九州市421人と都市部に集中
・・・平成15年厚生労働省の全国調査より
かの国の映像は,国境付近で寂れた地域です。この国では,都市ほどホームレスが多いようです。
たったひとりの行き倒れ(と思しき)映像を何度も流しつつ,こんなコメントをつけています。
通勤通学の人々が横を通るのですが,(行き倒れの人に対して)まったく見向きもしませんね。
これは,こういう(行き倒れ)ことが日常化している証拠ではないでしょうか。
(°Д°)ハァ?
JRなんかの駅の周辺で「ぐだーっ」としているホームレスのおっさんが「寝ているのか」「死んでいるのか」わからなくても,誰も見向きもしませんが?
あ〜,なるほど。これも「日常化して慣れてしまっているから」なんですね。へぇ〜。
この国で,毎年真夏や真冬に,いったい何人のホームレスが行き倒れているのか,みなさんご存知なんですよね?