ガストーチって、アレに使われてしまうためか、すっかり見かけなくなりました。
現場作業では、半田付けや、熱収縮チューブの処理なんかに便利なんで、現場マンなら誰でも1個くらいは持っているでしょうが。特にガス式の半田こては、停電の中でも半田付け作業ができるので、必須であります。半田付けするだけのために、ガソリン発電機なんて滑稽ですよ。
そんな中、ふとホームセンター風の店舗で、100円ライター式のものを発見。980円也。即買いです。
ジッポーのオイル式のものは何気に使いにくいので、100円ライター式というのは便利ですなぁ。
この青白い炎なら、金属加工用の半田付けもできそうですな。
ごみためのランキングはこちら。