そうでしたか!
Outlook(Expressじゃないよ)はPIMとして結構イケてると思うのです。ただ、個人ユーザとしての不満は、複数のPCでPIM情報を同期できないことです。まさか個人でExchangeサーバを運用するわけにはいかないのです。
どうして、マイクロソフトさんは、インターネット上に
公衆Exchangeサーバ(有料)
を設置しないのかと不思議に思います。ユーザをグループ分けしたりしてくれれば、しょぼいWebベースのサービスに頼らなくても、予定やTODOを共有できるのに。
いやいや、インターネット上でWindowsログオンするのがまずいんでしょう。
例えば、PalmやPocketPCなどがあれば、これらのデバイスを経由することで複数PC間の同期を取ることができます。けれど、PalmやPocketPCを個人で使ってる人はかなり奇特な人でしょう。
奇特でなくても同期したいなら、各種サービスを利用すれば良いのです。いろいろあります。
セコイ人は、アリエルマルチスケジューラとOutlook(Expressじゃないよ)を使って、同期を取れば良いのです。ただし、同期できるのは、予定だけ^^
バージョン:
Office2000についてるOutlook
マルスケ3.16あたり
なんとつづきがあります→Exchangeキラー・キラー
ごみためのランキングはこちら。