2次のFIRフィルタって何?

知ったかぶる相手を間違えるとコテンパンに反撃されます。

ここは入力を2次のFIRフィルタで・・・

などと言ってしまったらもうだめです。アナログ世代に多いんですねこういうひと。自分たちは若いころに「キホンを抑えないやつは死刑」と口酸っぱく言われて叩き込まれたくせに,デジタルフィルタのキホンのキも理解しようとしない。「デジタルフィルタなんて簡単だろ。オレが若いころには,オシロ片手にアナログフィルタを調整してだなぁ・・・」

あの。2次のFIRてどういうご意図ですか?

とりつくろってあ〜だこ〜だ墓穴を掘り下げていくのがまた情けない。

オクターブ辺り6db減衰する一般的なローパスのことを言っているんだ。些細な用語の違いをいちいち指摘しないでくれ給え。

単純な用語を間違えるのが一番バカっぽく見えるんですけどね。自覚がない人は放っておきましょう。そういえば,つい先日のメールでもPacketのことを「バケット」て書いてましたね。かな入力の人なら濁点間違いありえるんですが,ローマ字入力ですからね。年末の歳暮にポリバケツでも贈っておくことにしましょう。

団塊よりちょっと若い技術者ってマジで使い物にならんのが多いですな。プライドばっかり高くて,まいっちんぐです。早くここで晒されていることに気づいて反省してちょんまげ。

偉そうぶるなら,要求仕様だけ言えばいいんですよ。正解は

〜〜で,〜〜な特性を持つフィルタを実装できるかね?

と最初から言えばいいんです。アナログだろうがデジタルだろうが,共通でしょ?概念すら把握できない技術領域について実装上の話題をいちいち持ち込む,これもポスト団塊世代の悪い癖です。

まずは「ナゼ」を言う。「どれくらい」を付け加える。「どうやって」を考えるのは現場の仕事。

現場に口を出すなら,一から十まで把握してくれよ。把握できないなら指示はトップダウンでいいよ。。

りんくる:
digitalfilter.com