まぐれ当たりを自慢する『自慢祭2013』参加エントリ:ARMプラットフォーム

理事副代表ごみためまんです、どうも。

 

 

ARMアーキテクチャPCプラットフォームに命名指令 ごみため(ー日ー膳!)

 

   

30年続いたPC互換機から次のプラットフォームへ、と思ったらコンポーネント化しないんですね。

   

・・・

   

気にしているのは、組み立てタブレット市場が発生するかどうかです。

   

SoCをモジュール化して乗せ変え可能、メモリモジュールもMicroDIMMでどうすか?

   

むりっすか。そうっすか。

 

フェイスブックのハードウェア開発トップが明かす、次世代サーヴァー « WIRED.jp

 

   

彼の語る次世代のサーヴァーは、これまでのものとは全く異なるハードウェアで、Open Computeの哲学を新たな地平に導くものだ。    
新たなサーヴァーの特徴は、そのもっとも重要な部分──つまりプロセッサーを自由に入れ替えできるということだ。

 

どうよどうよどうよ。

 

ちなみに↓↓↓の記事は、ごみための指摘よりあとです。

 

Facebook、巨大データセンターの省エネ化に本腰 « WIRED.jp

 

   

Facebookは米国時間27日に、Open Compute Foundation(OCF)という業界団体を立ち上げた。OCFでは、インターネットに接続する大量のサーバの稼働コストを引き下げると同時に、これらのコンピュータ群が環境に与える影響の削減もねらっていくという。

 

え?ヘースブックの内部情報を見聞きしただけとちゃうんかって?

 

そんな高級な仕事、もらえたらありがたいですけどねぇ。

 

 

 

ちなみにですが、CPUだけモジュール化するのは時流には合ってるとおもいます。

 

ARMならまだDDRの最新版は不要でしょうし、HDD/SSDの進化のスピードはCPUほどではありません。そもそもメモリもストレージも、モジュール化が完了していますからね。(その固定観念こそブレークスルーが必要なポイントかもしれませんですが)

   

Calxeda

 

そもそも論で言えば、32ビットARMなら4GBを越えるメモリはまだ不要なのかもしれません。

 

64ビット対応が遅れに遅れる可能性があるなら、将来対応は捨ててメモリはオンボードでよいのかもしれませんです。

あ、スマホはみなオンボードか。