老年の主張:毎月8万円を払えない人は・・・

高額療養費の上限が8万円から12万円に上がると困る人がいるという。

1.5倍に増えたら、そりゃ困るでしょう。

治療をあきらめるしかない場合もあるでしょう。

世間からあまり同情されない理由は簡単です。

そもそも月に8万円を医療費に出費できる世帯がいまや少数派だからです。

8万円を払えない世帯は、そもそもそんな治療を受けられません

医者や病院が案内しないのです。

どちらかというと、現状8万円を長期で払っている人は、そういう「払えない人たち」から、「もうちょっと節約してもらったら、私らでも払えるように上限が下がるんですが・・・」という後ろ指をさされかねないのです。

8万円を医療費ではらって、生活費も賄える。それがすでに「中央値の下半分からみればぜいたくな世帯」だという認識を忘れると、あまりよろしくないかもしれません。

いずれにしても「ただただ医療費を無駄遣いしている」一派、いや百派か万派くらいいそうですが、そういう連中から駆逐するべきでしょう。

レセプトのRDBで、クエリを2,3回たたけばすぐにわかることです。

それをやらない理由をせっせと考えるのがお役人のおしごとなのでしょう。

無題遣いしている連中がわかったとて、その連中が飯のタネを失えば別の問題が発生しますよね。

そういうがんじがらめになるまで放置したのが悪いということです。