マイク入力端子ウザイ

悪の元凶は,プラグインパワーマイクの存在かもしれません。

PCのマイク入力端子は,
・オンボードサウンド
サウンドカード
どちらかですが,インピーダンスなどは全く不明です。中にはステレオマイクもあります。

古くは,ネットミーティングでマイク入力を使おうとして,安物マイクの音量の小ささに泣いたものです。あるいはViaVoiceを買ってきても,付属マイクではこれまた音量が小さすぎて認識してもらえませんでした。最終的に安定したのは,USBオーディオアダプタに安物マイクを接続した環境でした。ノートPCの内蔵マイクは,かなりイケてます。ノートPC慣れしているとデスクトップのマイク環境のヒドさが痛感されます。

昔のグチを書いていてもはじまりません。可聴帯域音声通信の実験の準備の準備として,マイクを探しています。ビジネスマイクの無指向性または半指向性のものを物色中です。しかしながら,最近のICレコーダの普及により,プラグインパワー汚染が進んでいるようです。

もしかすると,部品としてコンデンサマイクを買ってきて,自前でプリアンプを作った方が早くて安くてウマイような気もしてきました。(参考回路図

混乱の元その1:PCのマイク入力端子:
プラグインパワーか?(ノートなら確率高い)
・モノラルかステレオか?(ほとんどモノラルだろう)
・インピーダンス明示してくれよ;;

混乱の元その2:氾濫するマイク
・ダイナミックマイクかコンデンサマイクか?
・アンプ内蔵(電池入り)か?
・プラグインパワー専用か?
・想定インピーダンスはいくつなの?

初歩的な問題として,マイクがステレオまたはプラグインパワーだと,ミニジャックはどちらも3極なのです。しかし見た目は同じでも意味が全然違います。いったい何を考えているんでしょうか。>業界

そして全般的にDC透過かAC専用なのかわからず大混乱です。もう泣きそうです;;
追い討ちをかけるように,プラグインパワーマイクのジャックの回路図がどこをひっくりかえしても出てきません。ぬぉ〜。

とにかく,マイクアンプを作って,ライン入力へ突っ込めるようにしてしまえば実験は前へ進めそうです。

(2005.2.15追記)
価格.comの口コミから参照されるとは・・・マイクに関連する情報の少なさが身にしてみてきました;;

(2005.03.14追記)
2ちゃんからリンクされる:ヘッドセットマイクのってイヤな感じですが,コメントいただいたYAMさんのようにお困りの方は国内に数十人はおられると思います。是非続編もご覧ください↓↓↓↓↓

続報はこちら:灯台元暗し(懐かしのPC99、幻のPC2001編)

ヘッドホン端子編はこちら:右左逆:ヘッドホン端子もウザイ