小学4年生でローマ字を習うそうです。
つまりそれは最低限のアルファベットを覚えることも意味します。
ローマ字を覚えるのに,アルファベットを覚える必要は実はなくて,ローマ字表記そのものを丸暗記するのがおすすめです。
ナニゲに教科書やローマ字50音表には大文字のアルファベットが使われています。
で,最近はやりの「学校でPC」な環境で子供が楽しめるタイピングソフトを利用するときに問題発生です。
タイピングソフトでは問題が小文字で表示されるのです。しかしキーボードは大文字。教科書も大文字です。子供は小文字なんて知らないので全く楽しめません;;
タイミングソフトを作る方には是非この点を気をつけていただきたいです。
ちなみに,「俺パソコンって苦手なんだよね」というオトナも同じレベルであることをお忘れなく。
うんちくん:
ローマ字=Romaji または The Roman alphabet
(追記:2005/05/19)
ネタ元からツッコミが入りました(早く言えよな〜)
どうやら教科書のローマ字表自体が,小文字表記らしいです。
どうもすみません(林家三平風に)
ごみためのランキングはこちら。