今日,電話で訊かれました。
シゴトでPCの画面を撮って,WORD文書に貼り付けたいんですケド,プリントスクリーンキーが効かないんです。
まいど!おおきに!
Fnキーあるでしょ。色違いの。プリントスクリーンキーも色が違うでしょ。黄色ですか,そうですか。Fnキーも黄色いでしょ。そうそう。だから,それを押しながら・・・
そういえば,Fnキーなるものを覚えたのは,なけなしのカネで買ったP133MMXのPC98NXラビィだったなぁ。もちろんDSTN。メモリは16MB。Windows95OSR2的な。Word97&Excel95みたいな。
あれは96年の暮れか97年初頭。ソフマップ店頭で棚ズレしてたのを買ったのです。もう10年ですか。
あれから,何人の人に,「Fnキー」の説明をしただろうか。何度,Alt+プリントスクリーンの説明をしただろうか。けれど未だに分からない「Fnキー」の正しい読み方。
#「ファンクションキー」はおかしいJARO。
10年前と今と,一体何が変わったんでしょうか。何も変わらない,角ビンと同じ。ちぃママ,白角を半フィンガー,薄め薄めでお願いします。
ごみためのランキングはこちら。