こんな会社はイヤだby鉄拳

「自主退職制度」
https://gomita.me/gomitame/2005/06/post_2a90.html

の続きのようなそうでないような。

半年か1年くらい前にベッケンバウアーの相談があったですよ。

契約社員で入社したばっかりなのですが・・・
いきなり時間外手当全カットを申し渡されました・・・
社員を守るためには契約社員を先に切るしかないと言われた・・・
契約社員を切って,中国人を大量に雇うかもしれないといわれた・・・

よ〜く確認してみたところ,この相談者と,「自主退職制度」のおっさんは,同じ会社でした^^

そもそもですなぁ4,50人しか社員がいない工場のひとつの棟においてでですよ,総務のみ担当のお局さんが生き残っている時点で,もうダメポ,ですわな。お局さんのお仕事

出張の切符の手配(宿は本人がする)
文房具などの消耗品/準消耗品の手配
文書回覧
宴会部長(若い男子指名)

う〜ん。古き良き昭和40年代のニオイがしますなぁ。今時,釣りバカ日誌の会社でもこんなに甘い職場は無いですよ。う〜と,バカに説明するのは難しいですけどね,営業所なんかだと営業サポート置くのは当然ですわね。ピッチャとキャッチャとかね。外回る人と内で仕切る人とか。だけどねぇ。簡単な見積書すら作れないような人は給料払う価値ないですよ。

・切符の手配は,近所の旅行代理店の窓口に一括契約すればダーターになるっしょ?
・文房具は,自分でアスクルか大塚に電話すりゃいいっしょ?
・文書回覧なんて外回りが多いなら,週末まとめて1回でいいっしょ?

いやはや困ったものです。WORD/EXCELで,工程進捗管理マクロを書いたり,英語文書を軽く翻訳したり,出入り業者に信頼されて直接生産財の手配を担当するようなくらいバリバリ働く契約社員のねぇちゃんの倍以上の給料を,こんなお局さんがもらっているんですからねぇ。たぶん,この契約社員のねぇちゃんに総務も任しちゃえば済んじゃいますよね。

しかもそんなお局さんが,部署ごと何人もいるんですから,そりゃ末期症状ですわな。つまり2,30人に一人,な〜んも仕事しない人がいるわけですよ。元々な〜〜んもしない中間管理職やら,40代になっていまだに主任(事務しか経験がないのに現場管理はムリですよ^^)とかいう,これまたな〜〜んも役に立たない人間がいたり。合計すると,4,5人で1人の木偶の坊を養っている格好ですわな。こりゃ公的年金よりも大変です!

念のために付け加えておきますが,な〜んもしなくてもムードメーカだったり,アイデアマンだったりするのかも!?とかいう淡い期待があるかもしれません。しかしながら,それは現場の第一戦の人にのみ通用する期待です。ただのオフィスワーカは給料泥棒ですわな。

さて,今回のリストラが話題になるず〜〜〜っと前にこの契約社員のおねえちゃんは,とっくに逃げ出しているわけです。沈む船からは鼠も逃げ出す,というわけです。

ん?沈まないで復活するかもしれないって?あのねぇ。20代の有能な若い人が,なんでそんなクソ溜めみたいなところで3年も5年も苦労せないかんの?もっと条件のええところナンボでもありますやんか。

製造業における中間管理職や使えないリーダーが乱造される原因の一端は,トヨタさんが作り上げた誤ったイメージにあると思います。
それは

生産管理から会社を仕切る(と幸せになれるかも)

です。張さんだかあの辺は確かに生産管理出身のようです。だから他の会社のバカ経営者が勘違いしてしまうんです。

よっしゃ。ウチも生産管理の部長を製造部長に大抜擢してみよう(はぁと

あ〜たの会社とトヨタの生産管理は全然違いますから。トヨタさんだって完璧じゃぁない。日々改善してるんです。批判を浴びる所もたくさんあるですよ。あ〜たのところからは全然届かない世界です。勝手に参考にしても役に立ちませんよ,と。

生産管理の人間は普通の会社では,十中八九ロボット化人間です。単純なたたき上げで上役に立てるとそりゃもうどうにもならなくなります。営業と製造の間に溝を作りたければ効果てきめんでしょうな。たぶん,生産管理の下っ端には市役所か郵便局あたりから人間を連れてきて,生産管理の上役には,儲けてるコンビニの店長をパートタイムで雇った方が余程うまくいくと思いますよ。

なんでそんな誰でもパっと見れば分かることを,ジジィ連中は分からんのでしょうかね。あ。ババァか。現場を知りたければ,直近半年くらいで辞めていった人からヒアリングすりゃ一発ですよね。残る人って,上澄みじゃなくて,残りカスのような。←言い杉か^^